撮影地メモ:上狛駅

木津川右岸で最南の駅、上狛。ホームは1線スルー形式で、ほとんどの時間で行き違いがないためどちらも同じホームに入ります。

■ 下り(奈良方面)ホーム 奈良方

■ 上り(京都方面)ホーム 奈良方

■ 上り(京都方面)ホーム 京都方

■ 下り(奈良方面)ホーム 京都方

■ 跨線橋/a>


棚倉当駅 → 木津

JR奈良線の撮影地一覧


 

下り(奈良方面)ホーム 奈良方

■上り(京都方面)列車
■下り(奈良方面)列車
2番線発 1番線発
 
【メモ】

行き違いがある場合の下り列車が発着するホームです。上り列車は全て逆側に入ります。ホームの柵はやや高く、また奥だと制限標識がかかります。引きだと今度は停止位置目標が被りやすくなります。

・備考:

 
 

↑ページトップに戻る


 

上り(京都方面)ホーム 奈良方

■上り(京都方面)列車
【メモ】

(主に)上りホームの下り方から。フェンスで撮りづらいです。

・備考:

 
 

↓駅舎が改築中で通路がめちゃくちゃ細くなっています。仮設駅舎よりトイレの建物のほうがデカいです。

↑ページトップに戻る


 

上り(京都方面)ホーム 京都方

■下り(奈良方面)列車

1番線 2番線
【メモ】

・備考:

 
 

↓時刻表に発車番線が

↑ページトップに戻る


 

下り(奈良方面)ホーム 京都方

■下り(奈良方面)列車
 
【メモ】

行き違いがある場合の下り列車ホームからの撮影。ホーム端の柵がやや高めです。複線区間は長めに取られているので、1番線に入る下り列車は相対式ホームのように撮れます。

・備考:

 
 

↑ページトップに戻る


 

跨線橋

■下り(奈良方面)列車
奈良方向 京都方向
【メモ】

・備考:

↑奈良方向 ↓京都方向

↓少し離れたところにコミュバスが

↑ページトップに戻る


棚倉当駅 → 木津

JR奈良線の撮影地一覧


大和路線の撮影地一覧

加茂 – 木津 – 平城山 – 奈良 – 郡山 – 大和小泉 – 法隆寺 – (駅間) – 王寺 – 三郷河内堅上 – (駅間) – 高井田 – (駅間) – 柏原志紀八尾久宝寺加美 – (駅間) – 平野東部市場前 – (バイパス) – (ハルカス) – 天王寺新今宮今宮 – JR難波

おおさか東線の撮影地一覧

北梅田(仮) – (駅間) – 新大阪 – (東淀川) – 南吹田JR淡路 – (駅間) – 城北公園通JR野江 – (駅間) – 鴫野放出高井田中央 – JR河内永和 – JR俊徳道 – JR長瀬衣摺加美北新加美久宝寺

城東貨物線の撮影地一覧

吹田貨 – (駅間) – JR淡路 ・ 衣摺加美北 – (駅間) – (平野) – 百済貨

 


もし役に立ったならクリックいただけると元気が出ます
鉄道コム


◆サイト内検索

◆サイト内検索

アクセスの多いページ【過去2日間】

SNSフォローボタン

フォローする