静岡鉄道最大の駅にして、バスターミナルや駅ビルも抱え、朝ラッシュ時には列車から多くの人が吐き出される新静岡。改築のお陰で駅舎ホームも近代的で、静岡鉄道を完全に舐めていたと思い知らされました。どうせなら市内線復活させて直通したらいいのに、と思ったり。
1・2番のりば 新清水方
■1番線発着列車
■2番線発着列車
■3番線発着列車
【メモ】
静鉄新静岡駅は2面3線の駅で、真ん中2番線は両側がホームとなっています。北側のホームが1番線乗降・2番線乗車ホームで、南側のホームが2番線降車・3番線乗降ホームになっています。
1・2番線ホームの先には信号機があり、撮影にはあまり向いていません。駅の向こうは2・3番線が合流した先に踏切があり、シーサスはさらにその先。そのため1番線入線列車はけっこう向こうで転線してきます。
・備考:頭端式ホームで改札の逆端ですが、せいぜい3両の長さなので。
3番のりば 新清水方
■1番線発着列車
■2番線発着列車
■3番線発着列車
【メモ】
2・3番線ホームは1・2番線に比べると狭く、特に端は駅ビルに圧迫されてほとんど幅がありません。ホーム端には信号機とワンマン運転用ミラーがあり視界もほぼなく。その先を見やるのはかなり難しいです。
ちなみにこちらのホームは向こうより短く、3両化も想定していたのでしょうか?
・備考:3番線入線の柚木行きですが、いったん新清水行きを表示してからの柚木行きへの再変更で、運転士さんのミスでしょうか?仕様なのでしょうか?
2番のりば 新静岡方
■1番線発着列車
■2番線発着列車
【メモ】
2番線の終端側からの撮影。2番線は頭端式で列車を正面から撮影可能です。
・備考:↓ヒロアカコラボ中はボードが置いてありました
3番のりば 新静岡方
■3番線発着列車
【メモ】
3番線は基本的にラッシュ後の柚木止まり列車のみが使用するようです。誤乗防止を兼ねて、ということでしょうか。車止めの先は壁なので、横からの撮影です。でも単にレアなので。
・備考:柚木止まりはそのまま長沼車庫に入庫します。長沼まで行ってしまうと、スイッチバックが必要になる割に乗降客が少ないためでしょうか。
【京王線】新宿 -(京王新線・都営新宿線<) – 笹塚 – 代田橋 – 明大前 – 下高井戸 – 桜上水 – 上北沢 – 八幡山 – 芦花公園 – 千歳烏山 – 仙川 – つつじヶ丘 – 柴崎 – 国領 – 布田 – 調布 -(>相模原線) – 西調布 – 飛田給 – 武蔵野台 – 多磨霊園 – 東府中 -(>競馬場線) – 府中 – 分倍河原 – 中河原 – 聖蹟桜ヶ丘 – 百草園 – 高幡不動 -(>動物園線) – 南平 – 平山城址公園 – 長沼 – 北野(>高尾線) – 京王八王子
【相模原線】(京王線<)調布 – 京王多摩川 – 京王稲田堤 – 京王よみうりランド – 稲城 – 若葉台 – 京王永山 – 京王多摩センター – 京王堀之内 – 南大沢 – 多摩境 – 橋本
【相模原線】(京王線<)北野 – 京王片倉 – 山田 – めじろ台 – 狭間 – 高尾 – 高尾山口
【井の頭線】渋谷 – 神泉 – 駒場東大前 – 池ノ上 – 下北沢 – 新代田 -(駅間)- 東松原 -(駅間)- 明大前 – 永福町 – 西永福 – 浜田山 – 高井戸 – 富士見ヶ丘 – 久我山 – 三鷹台 – 井の頭公園 – 吉祥寺
【競馬場線】東府中 -(駅間)- 府中競馬正門前
【動物園線】高幡不動 -(駅間)- 多摩動物公園