
撮影地メモ:岡山駅(在来線その2:主に下り列車)
岡山駅の上り方から、主に下り列車の撮影です。岡山駅はこちら側にも留置線があり、下り始発列車はそこから出てくることも多いです。新幹線の高架があ...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
岡山駅の上り方から、主に下り列車の撮影です。岡山駅はこちら側にも留置線があり、下り始発列車はそこから出てくることも多いです。新幹線の高架があ...
東武のはじっこ、船橋。柏からまっすぐ降りてきて、終点手前でクイっと曲がるような線形が特徴。ちなみに東武で一番南なのはここではなく亀戸。代わり...
鶴見線営業所があり、入出庫車がある弁天橋。乗務員交代が行われる方も多い。この駅付近から沿線は埋立地らしい工場と倉庫が中心となる。
新京成の起点駅である松戸。ここからウネウネウネウネウネウネと約50分の路線が始まる。駅の先はさっそくウネウネしていて、長めの望遠は必須なもの...