撮影地メモ:入江岡駅

入江岡駅はとにかく変な駅。降りたときは驚きました。急な階段、狭すぎて「雨が吹き込むからドアを閉めてください」などと書いてある階段…厳寒期が厳しい地域や山間部ならともかく、街中にこんな駅があるとは。いや、街中だからでしょうか。最もかつての静鉄っぽさを凝縮した駅なのでは、という気がします。

■ ホーム 新清水方

■ ホーム 新静岡方


静岡鉄道静岡清水線の撮影地一覧


 

ホーム 新清水方

■新静岡方面列車
 
■新清水方面列車
■JR・下り列車
【メモ】

この駅は狭い島式1面2線の駅。ここがJRとの並走区間の東端で、直線のJRに対して駅の先端から静鉄がカーブして別れていく形です。

新清水方のホーム端からはミラーがけっこう幅をきかせており、撮れないことはないもののやや撮りづらく、日の丸になりがちです。

JRについてはホーム端からだと架線柱が多いうえ信号機器箱などもあるので、少し下がったほうが。

・備考:

↑ページトップに戻る


 

ホーム 新静岡方

■新清水方面列車
 
■JR・下り列車
【メモ】

ホーム新静岡方は、狭いホームほぼいっぱいに階段があります。

なので新清水行きの撮影はいまいちです。

JRなら3本目の線路なので撮れますが、目の前が跨線橋なのでそこはイマイチです。

・備考:階段に「この先立入禁止」と書いてありますが、なんとこの先の階段下にトイレがあったそうです。この細い幅が通路だったということでしょうか…他鉄道でもよくあるホーム端のタイル部分(小田急とかのL字空間マイナス黄色い線の幅)しかないのですが…

 

↓JR清水駅方向

 

↓駅脇の跨線橋は幅が追加されているのが面白いですね

 

↓こちら階段の先。バリアフリーなんて言葉が無い時代にしても急すぎる階段を上がると、これまた狭すぎる駅舎。自動改札機はもともと2列あったようですが、片側は無人化の際に切符読取機が設置されたと思われます

↓駅を出ると数段の階段で跨線橋。

↑駅が狭すぎるためか、風雨が強い際は閉めるようお願いが。

↓交番くらい小さな駅舎

 

↑模型みたいなサイズの面白い駅でした

↑ページトップに戻る


静岡鉄道静岡清水線の撮影地一覧



%d人のブロガーが「いいね」をつけました。