撮影地メモ:枚方公園~光善寺(その2)

枚方公園駅と光善寺駅とのちょうど中間点付近で、おおむねひらパーの横にあたる踏切2か所。下り列車が直線とカーブで撮影に適しており、背後もひらパーの緑で解放感があることもあり、割とお気に入りの場所。

枚方公園駅

その1
 ・ 枚方公園踏切
 ・ 伊加賀踏切
 ・ 三和踏切

【その2】

■ 蝶矢踏切

■ 走谷踏切

その3
 ・ 光善寺4号踏切
 ・ 光善寺上手踏切
 ・ 光善寺踏切

光善寺駅


京阪本線の撮影地一覧



 

蝶矢踏切

■上り(出町柳方面)列車

■下り(淀屋橋方面)列車

【メモ】

ひらパーの真横にある踏切。「洛楽」乗車中ならひらパーの案内が流れているあたり。並走する府道のT字路即踏切というこのあたりに多い立地で、北側が三和踏切からの直線、南側がわずかな直線ののちまたカーブになる。

上り列車はカーブを抜けてくるところ。上り線がカーブ内側なので、どうしても内側に架線柱。東側からの引きだと4両分くらいの直線が取れるが、踏切の構造物が被りがち。上り列車はをカーブ外側で撮りたい場合は枚方公園駅の反対側のほうが良い。

下り列車は久々に直線で撮影できる場所。背後がひらパーなので、常に緑が生い茂っていて解放感も結構ある。

・備考:

◆東側から

大阪方向 京都方向

◆西側から

京都方向 大阪方向
 
 
 


↑ページトップに戻る



 

走谷踏切

■上り(出町柳方面)列車

■下り(淀屋橋方面)列車

【メモ】

蝶矢踏切からのカーブを抜けた終わりにある踏切。もうひらパーは抜けて、国道1号線の高架橋をすぐ南でくぐる場所にある。

上り列車はカーブの途中で、カーブ外側にあたり、かつギリギリ8両編成も入りきる形で撮影可能。ただし8両入れて撮れるエリアは狭く、良い撮影場所で撮ってて楽しくはあるが、もし先客がいたらかなり厳しい。カーブのおかげでここも背後がひらパーなので、京阪の地上区間にしては解放感が大きいのが特徴。

下り列車は直線だが、すぐ上の国道1号が存在感を見せる。また、こちらも架線柱の位置関係から8両入れるのがなかなか難しく、撮りやすくはない。

・備考:

◆東側から

大阪方向 京都方向

◆西側から

京都方向 大阪方向
 
 
 

↓撮影中に現れた1台の車…

変なのいた!

詳しくは「Appleのストリートビュー撮影車に遭遇。ネットに書いてあることと少し違うな…」にて。


↑ページトップに戻る



京阪本線の撮影地一覧

京阪本線 : 淀屋橋 – 北浜 – 天満橋 – (駅間) – 京橋野江関目森小路千林滝井土居守口市西三荘門真市古川橋大和田萱島寝屋川市 -(駅間) – 香里園 -(駅間③)(駅間②)(駅間①)- 光善寺枚方公園枚方市 – 御殿山 – 牧野 – (駅間) – 樟葉 – 橋本 – 八幡市中書島 – 伏見桃山 – 丹波橋 -(駅間②)(駅間①)- 墨染藤森 -(駅間)- 深草 -(駅間)- 伏見稲荷 – 鳥羽街道 – 東福寺 -(駅間) – 七条 – 清水五条 – 祇園四条 – 三条 – 神宮丸太町 – 出町柳

宇治線 : 中書島 – 観月橋 – 桃山南口六地蔵 -(駅間)- 木幡 -(駅間)- 黄檗 – 三室戸 – 宇治

交野線 : 枚方市宮之阪星ヶ丘 – 村野 – 郡津交野市 -(駅間②)- 河内森 -(駅間①)(駅間②)(駅間③)- 私市


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。