撮影地メモ:堅田駅

湖西線らしい広大な面積を持つ堅田駅。京都に向かう列車の撮影に適しており、島式2面4線・主本線は外側線という構造ながら、どちらのホームからも撮影が可能。敦賀方面は微妙。

■ 下り(敦賀方面)ホーム 敦賀方

■ 上り(京都方面)ホーム 敦賀方

■ 下り(敦賀方面)ホーム 京都方

■ 上り(京都方面)ホーム 京都方


湖西線の撮影地一覧


 

下り(敦賀方面)ホーム 敦賀方

■上り(京都方面)列車
 
【メモ】

上りホームの敦賀側から、やってくる列車を撮影。ホームの先は貨物用に有効長が広く取られているが、ここにはほとんど何も設置されておらず、スッキリとしている。来る列車との角度は小さいが、ホームが広めなので自由度が高い。

・備考:

 
 


↑ページトップに戻る



 

上り(京都方面)ホーム 敦賀方

■上り(京都方面)列車・本線
 

■上り(京都方面)列車・待避線

■下り(敦賀方面)列車

【メモ】

上述の通りホームの先に設置物が少ないため、外側を走る上り主本線は下りホームからも十分撮影が可能。かなり角度があるので、側面を重視したいときにはこちらのほうがよいか。

待避線に入ってくる列車はオーソドックスな対向式ホーム撮影のイメージ。

・備考:ホームが広いので大人数も対応可能。

 
 
 


↑ページトップに戻る



 

上り(京都方面)ホーム 京都方

■下り(敦賀方面)列車・待避線

【メモ】

一方で逆側であるホーム京都側は大きく様相が異なる。敦賀側では架線柱が4本の線路の両外側にあり、架線を吊るすビームはまとめて跨いでいたのに対し、こちらは上下線とも主本線と待避線との間に架線柱が立っている。ということで、主本線を行く列車は架線柱の林立で撮影に不向き、待避線ならば可能、ということになる。

・備考:

 
 
 


↑ページトップに戻る



 

下り(敦賀方面)ホーム 京都方

■下り(敦賀方面)列車
 
   

【メモ】

下り主本線を行く列車は下りホームからならなんとか…柱の間を縫うようにすれば、ほぼ正面から撮影できないことはないのだが…

・備考:場所が狭いので、撮影は縦並びで2人とかが限度。

 
 
 


↑ページトップに戻る



 湖西線の撮影地一覧

琵琶湖線・北陸線】 敦賀 – … 高月 -(駅間① 駅間②)- 河毛 – … – 長浜 – … – 米原 – 彦根 – … – 近江八幡 – 篠原 – 野洲 – 守山 – 栗東 – 草津 – 南草津 – 瀬田 – 石山 -(駅間)- 膳所 -(駅間)- 大津 -(駅間)- 山科 -(駅間)- 京都– (>JR京都線

JR京都線】(琵琶湖線湖西線<)- 京都 -(駅間)- 西大路 -(駅間)- 桂川向日町長岡京 -(駅間)- 山崎 -(駅間)- 島本 -(駅間)- 高槻 -(駅間)- 摂津富田 -(駅間)- JR総持寺茨木 -(駅間)- 千里丘岸辺 – 吹田 – 東淀川新大阪 -(駅間)- 大阪 -(>JR神戸線

湖西線】(JR京都線<)山科大津京唐崎比叡山坂本おごと温泉堅田小野 – 和邇 – 蓬莱 – 志賀 – 比良近江舞子 – … – 敦賀

【貨物線】 茨木 -(駅間)- 吹田貨物ターミナル -(駅間)- 神崎川信号場

【梅田貨物線】 吹田貨物ターミナル -(東淀川)- 新大阪-(駅間)- 梅田信号場-(駅間)(野田)- 西九条 – (>大阪環状線・桜島線


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。