王寺駅と三郷駅との間は比較的短い距離ながら、カーブ鉄橋カーブ直線と模型のレイアウトみたいな作りで、2つある踏切からはどう撮っても楽しいです。
↑王寺駅
■ 王寺踏切
■ 多聞橋
■ 立野踏切
↓三郷駅
王寺踏切
■奈良方面列車
柵ごしに | 歩道から | 東側から |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■JR難波方面列車
歩道から | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
東側から | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
南側から→ | ![]() |
■入換車両
![]() |
![]() |
【メモ】
王寺駅から大阪方面に出ると線路は大きくカーブします。そのカーブの出口にあるのがこの踏切。王寺側のカーブに対して、大阪側は直線で橋梁を向けて上り坂となっています。踏切は車道とその西側の歩道に分かれています。車道が線路を斜めに渡るのに対して歩道は直交するため、北側では5mくらい離れているのが特徴的。車道の東側のほうが王寺駅に近く、踏切手前まで歩道があるためか、東側を渡る人もそこそこいるようです。
王寺方面列車は撮るなら南側から。歩道から撮ると機器箱が被りますが、その脇の1.5mくらいの柵越しからなら問題なしです。
大阪方面列車は歩道から撮ると引きで車道の障検が重なりやすいです。
・備考:
◆北側から
奈良方向 | 奈良方向 | 奈良方向 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
大阪方向 | 大阪方向 | 大阪方向 |
![]() |
![]() |
![]() |
◆南側から
奈良方向 | 奈良方向 | 奈良方向 |
![]() |
![]() |
![]() |
大阪方向 | 大阪方向 | 大阪方向 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
↓北側では車道と歩道がこれだけ離れます
大和川第二橋梁・左岸上流
■奈良方面列車
![]() |
![]() |
■JR難波方面列車
【メモ】
大和川第二橋梁の脇から。王寺方面行きは橋梁通過中。腰から下は隠れます。大阪方面行きは直線を登ってくるところで、フェンスは高低差のおかげでかわせるものの、架線柱がかわせず。
・備考:西詰=三郷側は堤防上に歩道がなく、行っていません。
◆北側から
奈良方向 | 大阪方向 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
↓少し離れて | ↓入換中の列車 |
![]() |
![]() |
大和川第二橋梁・左岸下流
■奈良方面列車
■JR難波方面列車
![]() |
![]() |
■大和川第三橋梁通過中
![]() |
![]() |
【メモ】
同じく下流側から。こちらも奈良方面行きは腰から下が隠れます。大阪方面行きは架線柱はかかりますが、逆より撮りやすいですね。
少し離れると大和川の先に大和川第三橋梁が見えます。
・備考:
大阪方向 | 奈良方向 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
多聞橋
■大和路線
■近鉄生駒線
【メモ】
大和川第二橋梁の少し上流側にかかる人道橋です。大和路線と近鉄生駒線の真ん中にあり、両方見ることができます。
・備考:
◆南側から
奈良方向 | 奈良方向 |
![]() |
![]() |
![]() |
◆北側から
大阪方向 | 大阪方向 |
![]() |
![]() |
南側から | 北側から |
![]() |
![]() |
立野踏切
■奈良方面列車
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
■JR難波方面列車
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■JR難波方面列車
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【メモ】
大和川第三橋梁を渡ってすぐ、三郷町側にある踏切です。踏切の南側が国道のため、交通量も結構あります。ここもカーブで、撮るならカーブの外側である南側からになります。どちら向きの列車もほぼ正面。
・備考:
◆北側から
奈良方向 | 大阪方向 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆南側から
大阪方向 | 奈良方向 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
立野南1-23付近
【メモ】
線路に並行する道路から。奈良方面に向かう列車がちょうどよさそう。
・備考:
◆北側から
奈良方向 | 大阪方向 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑王寺駅
■ 王寺踏切
■ 多聞橋
■ 立野踏切
↓三郷駅
■大和路線の撮影地一覧
加茂 – 木津 – 平城山 – 奈良 – 郡山 – 大和小泉 – 法隆寺 – (駅間) – 王寺 – 三郷 – 河内堅上 – (駅間) – 高井田 – (駅間) – 柏原 – 志紀 – 八尾 – 久宝寺 – 加美 – (駅間) – 平野 – 東部市場前 – (バイパス) – (ハルカス) – 天王寺 – 新今宮 – 今宮 – JR難波
■おおさか東線の撮影地一覧
北梅田(仮) – (駅間) – 新大阪 – (東淀川) – 南吹田 – JR淡路 – (駅間) – 城北公園通 – JR野江 – (駅間) – 鴫野 – 放出 – 高井田中央 – JR河内永和 – JR俊徳道 – JR長瀬 – 衣摺加美北 – 新加美 – 久宝寺
■城東貨物線の撮影地一覧
吹田貨 – (駅間) – JR淡路 ・ 衣摺加美北 – (駅間) – (平野) – 百済貨